女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
不安に思う事があるので質問させていただきます。
今年の2月に生理三日目ほどから生理痛とは違う、右下下腹部にピリピリとした感じの痛みがありその後おりものに少しの出血がありクリニックへ行きました。
そして性病検査や子宮ガン検診と膣に棒を入れて検査があったのですが、卵巣に古い卵か黄体が残っているのではないかと言う診断で、出血は排卵出血だろうとの事でした。
右卵巣が少し腫れており3.3センチでしたが次の診察では元にもどっておりました。
それから卵巣が腫れていた時の違和感が抜けて切れずに今でも感じます。不安になり気にし過ぎているのもあると思いますが、もう一度クリニックに行くべきでしょうか?
その外にもピリピリが陰毛の周辺に移動したりと一カ所ではないことが分かってきました。
何かアドバイスありましたら有り難いです。
長文失礼いたしました。
役に立った! 0直接診察してみないとわかりませんが、その診察の際に腫れていた卵巣の影響が持続する事はないでしょう。
他の腸等の要因なのかもしれません。
いずれにしろ、もう半年経つので改めて検診を受けて相談してみる事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。あれから気になる症状も消えて、7月に妊娠がわかったのですが、7週3日で稽留流産とわかり掻爬手術をうけました。
お世話になったクリニックが少し大きく診察を受けるたびに、診ていただいた先生が違ったりして同じ質問をしてもれぞれの返事が違ったりしたのでお尋ねしたい事があります。
また妊娠をしたいと思っているのですが、いつから妊活をしたら良いのか分かりません。
掻爬手術後に生理を一度迎えてからなら良いでしょうと言われたり、もう一人の先生方は三度生理を迎えからとおっしゃいました。
色んな意見があると思うのですが、良ければ村上院長にお尋ねしたいです。
お忙しいと思いますが宜しくお願いします。
役に立った! 0望んでいるタイミングで妊娠をしたなら、その結果は非常に残念でしたね。
手術をしたなら、基本的には3回月経が来るまで妊娠しない方が良いというのが一般的ですが、経過が問題ないなら、すぐ妊娠しても良いですし、明確な決まりはありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。村上院長からアドバイスをいただきなんだか安心しました。
体の回復も順調なのでまた妊活を始めたいと思います!
本当にありがとうございました。
役に立った! 0