女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
3年程前に円錐切除を受け、高度異形成・断面陰性でその後の検診も順調です。
ウイルス16型だったのですが、術後は陰性になりワクチンも念のため接種し、3回終了するまで約術後1年間は性交渉を1回もしませんでした。
ワクチン接種終了後から性交渉を再開したのですが、その際出血があり、数年経った今も性交時浅く挿入しないと出血してしまいます。
検診の際等医師に報告し、体ガン検査・ウイルス(梅毒・淋病・クラミジア等)検査も陰性で、ビランによるものと診断され、円錐切除の影響では無いと言われました。
そして、今回また出血したので、出血中に受診し場所が子宮口の入り口にあるとのことで、ホーリンvを処方されましたが、数回使用後出血がありました(挿入の際の刺激が原因かもしれません)。
そこでお聞きしたいのが、円錐切除術の前は、1回もこのような現象はおきなかったのですが、出血の原因はその円錐切除術ということはありえないのでしょうか?。
ここ数年、性交渉をする度に今回は大丈夫かともやもやが消えません。原因がはっきりしなくて、改善も出来ずとても苦しいです。
可能性でも何でも構いません。
どうか教えて下さい。
改善策もあれば教えて下さい。
又、私のように1回でも16型に感染し、その後陰性だった場合ワクチンは有効なのでしょうか?。
そちらも宜しければご意見いただけたら幸です。
どうか宜しくお願い致します。
39歳 出産経験有り
役に立った! 7直接診察してみなと何とも言えませんが、手術の影響が出ている可能性は充分考える必要はあると思います。
もし、断端部組織が脆弱で出血しやすいなら、再度その部分だけ焼灼処置を受けた方が良いかもしれませんね。
びらんならソルコセリル膣座薬を使用すると改善するかもしれませんが、ホーリン膣錠では改善しにくいと思います。
他の医療機関でも相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。