女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも掲示板を拝見し勉強させていただいてます。ゆうと申します。
HPVワクチンについてお教え下さい。
現在39歳で筋腫による月経痛でルナベルを服用中です。1年ほど前からパートナーがいて、感染症がないということでコンドームはつけていません。
彼と関係を持ってから梅毒、クラミジア、淋菌は陰性でした。体調不良の時カンジタに1度なりました。
子宮頸がんの定期検査は1年に一度受けており陰性です。
HPVワクチンは新たなウィルス感染を防ぐということですが、私のような場合ですとワクチン接種せず、子宮頸がん定期検診を受けるのが良いのでしょうか。
今、ワクチン接種するべきか、仮にパートナーと別れた時にワクチン接種するかわからず悩んでいます。
ご教授どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0今の状況ではワクチン接種してもすでに半年以上の性交渉の接触があるパートナーですから必要ないでしょう。
細胞診だけきちんと受けておいて下さい。
もしくは、先にHPV型別検査を自費で受けて(当院では15000円程度)、その結果で6、11、16、18型HPVがいなかったらワクチンを接種しても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生
お忙しいところ ご教授ありがとうございました。
当方、大阪なので現在通院している婦人科でHPV型別検査があるのかどうか聞いてみます。ありがとうございました。
役に立った! 0先生
何度も申し訳ありません。かかりつけの婦人科に問い合わせたところ、子宮頸がんの細胞診検査で陰性なのでHPV型別検査の必要はないといわれました。細胞診検査は3月末にしました。
(ワクチンも国が進めていないから、、お勧めしません。という
感じでした。)
細胞診よりもHPV型別検査の方がより高感度に検出できるということで私はHPV検査を受けたいのですが、、。
ネットで調べたところ、HPV型別検査のキットがあったのですがこのようなキットでも問題ありませんか?
役に立った! 0まさにこの国の現状だと思います。
世界中どこの先進国見ても、国がHPVワクチン接種を積極的に推奨しないと変更した国はこの国だけです。
HPV型別検査を希望すれば、どこでも検査は可能だと思いますが、自己採取の精度は不明です。
もう少し予防医療にも積極的で現実的な知識のある医療機関を探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございました。
先生のおっしゃる、予防医療にも積極的で現実的な知識のある医療機関検査を探してみます。
役に立った! 0