女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
子宮筋腫の症状を緩和する目的でピルの服用を始めた39歳1児の子持ちです。
筋腫の大きさは8,5センチですが急に手術する必要はないといわれて経過観察中です。
筋腫を診てもらった病院では特に何も出してもらえなかったので、他のクリニックでピルを処方してもらいました。
ピルの種類はオーソM、生理の出血量が一番減るからということで処方されました。
1シート目は確かに生理量も減り症状も楽でしたが、2シート目の休薬中の生理は出血量が逆に多くなってしまいました。三日間は多い日用のナプキンが2時間でいっぱいになって、時にはもれてしまう位でした。夜も夜中に起きて取り換えないといけなかったです。あと、頭痛も起きました。
もう少し薬を試さないとわからないのかもしれないのですが、生理量が減ると聞いていたので不安です。
子宮筋腫が悪化している可能性はありますか。
オーソでも、生理量が増えることもあるのでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0確かにオーソは第1世代ピルで出血量が減りやすいのがメリットです。
まだ2シート目なので何とも言えませんが、3シート目も量が多く体調が悪くなるなら、筋腫が粘膜下に出てきている可能性がありますね。
手術適応にもなるかもしれません。
どうしても手術が嫌ならGn-RH製剤で月経を止めて筋腫、子宮を縮めてから再度ピルの服用を開始するとコントロールすると良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アドバイスありがとうございます。
書き込みさせていただいた時、2シート目の生理中でしたが、結局あの後もなかなか生理が終わらず8日間続きました。
筋腫の診察は8月に予約が入っているのですが、早めに診てもらったほうが良いかもしれませんね。
ピルは3シート目を今飲んでいるので、様子を見てみます。
ありがとうございました。
役に立った! 0