女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
3ヶ月ほど前に膣がちくちくひりひりしたので病院でみてもらったのですがおりもの検査をしても異常もなく、ただの炎症なので自然になおるでしょう。とのことでした。
つねに痛いわけはないのですがなおったかな~とおもってると再発したり排尿のさいにしみたりします。激痛ではないのですが外出時にちくちくすると歩行がゆっくりになってしまい精神的にもめいっております。
このような症状は普通なのでしょうか?男性経験はなく、タンポンやビデの経験もありません。
役に立った! 0性交渉経験がないなら感染症を考える必要はないでしょう。
生活に支障がないなら経過観察で良いと思いますが、もし気になり過ぎて不安になるなら、メイラックス等弱めの作用時間の長い坑不安薬を服用する等方法はあります。
もし不安なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生返信ありがとうございます。
その後も激痛はないもののチクチクが続き気になってしまうので婦人科と泌尿器科で膀胱炎尿道炎もみてもらったのですがやはり異常がなく・・・。
数ヶ月たっても相変わらず膣口がちくちくしたり小陰唇がかゆくなったりするのでネットで調べてみたところ肥満の人(糖尿病)が似たような症状になると書いてある記事を目にしました。
お恥ずかしい話身長160センチ体重80キロの肥満体系です。
肥満や糖尿気味だとこのような症状になるのでしょうか?
体重を減らすように頑張りますが病院にいっても問題ないとお薬をだしてもらえないので自分でできる予防や治療法がありましたらお教えいただけると助かります。
役に立った! 0やはり直接診察してみないと何とも言えません。
ただ体重が多いと、むれて痒みの原因になりますし、糖尿病はカンジダ膣、外陰炎の要因になるので記載されているのでしょう。
血液検査で糖尿診断は可能ですし、上記返信した様に保険証持参していただければお薬処方可能なのでいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。