女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
現在43才、インド旅行4ヶ月ほどしていますが、生理から20日ほどで出血があり、最初はうっすらで2日目から内膜がまざったような出血で鮮血、3日目はチョコ色に内膜があります。体調はだるく起きていられないのですが、これは気温が40度近くあるせいでもと。前回の生理まで28日周期でずっときていましたが、前回生理のとき、ヒマラヤのふもとで寒い環境にいました。環境の異変でホルモンバランスを壊して生理が早まっているのならいいのですが。子宮体癌、もしくは他の病気の可能性も考えられますか?体癌の検査を六ヶ月ごとに細胞に少し異変があるということで三回繰り返してますが何でもなく、他に卵巣などにも問題はありませんでした。しかし最後の検査は一年以上前です。日本にいるのなら婦人科でみてもらうのですが、、
痛みなどはあまりありません、気になりご相談させてもらいたくなりました。明日アーユルヴェーダのドクターに診察してもらいますが子宮を見せたりはしません。
アドバイスお願いします。
役に立った! 0ちなみに、まだ茶色の出血があります。21日から出血して、かなり少ないですが2日目は鮮血ぽく3日目から茶色、黒にちかいような色で今も下着が汚れます。多分ホルモンの乱れで早く生理が、かなり控えめなバージョンで来たと解釈し気にしないことにしようかと思います。前回の生理は4月2日です。それまで28日周期か、数日遅れるというパターンでしたので。
もし、病気が考えられる可能性があれば教えてください。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
役に立った! 0一番考えられるのはおっしゃる通り、環境変化に伴うホルモンバランスの乱れだと思います。
専門医でないと診察を受けても意味がありません。
内膜細胞診で引っかかっていたのは恐らく子宮内膜増殖症疑いレベルだったのでしょう。
やはり定期的に超音波検査と細胞診は必須です。
専門医の元で診察を受ける事をお勧めします。では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。