女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生こんにちは。
膀胱炎について質問です。
性行為の後、翌日、朝起きてすぐの排尿が、必ず白く濁っています。
その後は、また正常の透明な尿に戻ります。(性行為の無い日は、常に正常です)
排尿時の痛みなども特にありません。これって、膀胱炎なのでしょうか?
受診は泌尿器科でなくても、婦人科でも大丈夫ですか?
また、妊娠を希望していまして、もし妊婦が膀胱炎になった場合、薬(治療)はどうなるのでしょうか?
この症状は軽いですか?ほっておいたらまずいでしょうか?
やっぱり病院へ一度行き、尿検査をするべきでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
役に立った! 0それだけだと膀胱炎の症状にはなりません。
原因は不明ですが蛋白が尿に出ているのかもしれません。
性交渉後に膀胱炎になる女性が多いのは事実です。
妊娠中に発症した場合は、状況に応じて抗生剤も含めた対処法があります。
あまり気にしすぎないで下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもありがとうございます。
もし妊娠中に膀胱炎になったとしても、抗生剤などは、もちろん胎児に影響はないと思って大丈夫ですか?それともリスクはあるのでしょうか。
また、蛋白が出ている場合、何の病気が考えられますか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
役に立った! 0膀胱炎が悪化して腎盂腎炎になってしまう事の方が妊娠中はリスクです。
その場合は積極的に抗生剤の投与を行います。
12週未満は確かに使用しにくいですが、それ以降はあまり気にしなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。