女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
とても不安ですので質問させていただきたいと思います。
3月16日に下腹部、みぞおちあたりの痛み、貧血をおこし、最初は内科にかかってしまったため、21日に婦人科で卵巣出血と診断されました。
念のためMRIを受けましたが現在結果待ちです。
受診してしばらくは痛みも良くなったように思ったのですが、排卵日あたりから再び下腹部が痛むようになりました。
排便痛もあります。
既に3週間以上がたっていますが、こんなに長く痛みが続くことはあるのでしょうか?
他の病気なのではないかと心配で仕方ありません。
回答よろしくお願いします。
役に立った! 0卵巣出血はそもそも、排卵後から月経前までの間に発症する病態です。
通常月経が来ると腫れた卵巣は縮小し、痛みも改善する事がほとんどです。
もしその後に排卵日が来ているなら、卵巣出血ではなく子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫の可能性がありますね。
そのMRIの結果次第で方針が決まります。
又診断結果が出たらご相談いただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。