女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは、以前もここでは質問させてもらったものです。
私は避妊目的でマーベロン28を服用していました。
8シート目の休薬期間に手足の痺れを感じ、怖くなってすぐかかりつけの婦人科に行ったところいったん服用を中止し、様子をみましょうと言われました。
もし、痺れが酷くなったり頭痛や胸痛などがでたらすぐ受診するようにと言われ、次の日の朝前日よりも強い痺れが頭痛があったのでその日に受診しました。
若干の思い込みもあったのかなとおもいつつ、万が一を考えると不安で仕方なかったので検査だけでもと思ってのことです。
再度受診した時症状を伝えると、脳外科に紹介状を書いてあげるからMRIを撮ってもらうようにと言われ診察内容はそれだけでした。喫煙しているので血栓の可能性が怖いと伝えると、若いから可能性は低いと言われてしまい、血液検査はしないのかと聞くと、血液検査をしても血栓はわからないと言われました。痺れがでてすぐに自分でネットで調べたところこのような場合血液検査を〜とほとんどのサイトで書いてあり、てっきり血液検査をするのだとばかり思っていたので、脳外科でMRIと聞いて余計に怖くなってしまいました。
仕事の都合でまだ脳外科には行けてないのですが、次の休みにかかりに行こうと思っています。
先生のところでは行きなりMRIという事はあるんでしょうか?
また、血液検査をしてもわからないというのは本当でしょうか?
ろれつが回らなかったり、頭痛が激痛というわけでもないんですが、、、
今回の診察に少しですが疑問を感じています。
私は23歳で、喫煙しています。
リスクの事は承知の事でしたが、認識が甘かったと反省してます。
今はただ、最悪な結果ではない事を祈るだけの自分が情けないです。
役に立った! 2