女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
数年前からおりものが黄緑っぽくなり、臭いもキツかったので検査しましたが性病とかではなかったようで薬を入れていただいたところすぐ良くなりました。
その後妊娠し、妊娠中も少し症状が出たので検査しましたが異常なし。
出産してからはしばらくなかったので気にならなかったのですが、また一年前から復活したようで、今度は黄緑のおりもの、臭いに加えて少し泡立ったような感じになりました。
トリコモナスに似た症状があると聞いたので検査をしましたがカンジダもトリコモナスも陰性でした。
連鎖球菌が少しいるということでしたが、クロマイを受診するたびに処方されて使うとすぐ良くなりますが気付くと元通り…
おりものシートを不安で外せません。
クロマイは6錠処方されますがあまり入れすぎるとカンジダになると聞いたことがあり、途中で症状が良くなるので6錠処方→6日間連続で入れるという使い方をしたことがありません。
外出したりしていて日にちが空いたりする場合もあります。
ちなみにピルを服用しているので避妊はしてません。
連続で使用しないと意味がないのでしょうか?
それとも、他に何か原因があるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答お願い致します。
役に立った! 0ガルドネレラ菌の可能性もあると思います。
いずれにしろ性交渉に伴い常在菌が変化する事で、今までに無いおりものの性状に変化する事があります。
対症療法で現在使用しているクロマイもしくはフラジール膣錠を使用するしかありません。
もしくは旦那さんにもクラリス等の抗生剤を2週間程度予防投与してもらう方法もあります。
症状がある時だけの膣錠使用は間違っていません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。