女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
3月1日に否認失敗で、アクシデントがあってから12時間以内に婦人科で診察を受けました。エコ検査では妊娠する可能性が低いということでしたが念のためアフターピルを処方してもらい即時に服用しました。その際、低量ピル(「YASMIN]21錠)の常用を進められ、その日に処方してもらいました。
病院で受けえた服用指導に従って、服用しています。具体的には
①アフターピル服用後10日目に出血がありました。
②出血があった初日から低量ピルを服用し始めました。その時の出血は通常の生理に比べて非常に少なく、期間も3日間と短かったです。
③低量ピルは毎日21時に服用し、2,3日は規定時間より30分~1時間遅れたことはあったものの、飲み忘れは一日もありませんでした。
しかし、低量ピルを飲み始めて11日目からまだ出血が始まり、最初の頃はダラダラとした少量の出欠でしたので、不正出血だと思い、あまり気にしていませんでした。薬は継続しています。
しかし、今日で出血が続いて8日間になります。後半の4日間は出血量も大分あります(通常の月経量の3日目か4日目ぐらい)。
昨日、受診した病院に電話して訪ねてみましたが受付の方がピルを飲んでいる間は出血があることはほとんど考えられない。あっても少量の不正出血程度だから、私のような状況は内診してみないとわからないとの回答でした。しかし、今出張中ですぐに受診できる状況ではないので、まず、先生にご意見をお伺いできたらと思い、投稿させていただいております。
私だけ異例でしょうか?何か病気でもあるのかと今は不安の募っています。
ただ、今月は仕事が忙しくプレッシャーも大きいので、徹夜がかなり続いたり、緊張が続いたりと生活リズムもかなり狂っているのが現状ですが、何か関係はあるのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ございませんが、ご意見をお聞かせ願いませんか?
宜しくお願いします。
役に立った! 0全く問題ありません。
少量だろうが中量だろうが不正出血には変わりありません。
飲み始めの1シート目には良くある事です。
そのまま気にせず継続服用、休薬期間7日空けて8日目から新しいシートを開始すれば次回以降は落ち着くでしょう。
ヤスミンは日本で未承認のピルです。何故ヤスミンなのでしょうか?
超低用量ピルのヤーズと成分は同じです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。