女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させていただきます。
21日間ピルを服用し、休薬期間に入ったものの、7日経っても生理が来ませんでした。
下腹部痛、腰痛、眠気、血糖値が下がりやすい等PMSの症状はあるのに、いつまで経っても生理が来ず、
渋々次のシートを服用し始めました。
10年ほどマーベロンを継続して服用しているのですが、こんなことは初めてで心配です。
今年に入って性交はしていないので妊娠の可能性はありません。
2シート目を服用し始めて5日目ですが、下腹部痛がキリキリと痛みます。
一度服薬をやめ、生理が来るのを待った方が良いでしょうか?
PMS症状緩和の為飲み始めたピルも、ここ2年くらいは緩和の効果もあまり感じられません。
悪化するのが怖いのと、旅行等に合わせて調節できることと、避妊の為に飲んでいますが、
長年飲み続けていると身体が慣れてしまい効果がなくなるということはあるのでしょうか?
役に立った! 0そう言う事ではなく、ピルの継続服用により内膜が薄くなればそれが剥がれて出る出血の量は極端に少なく、目に見えるほどの出血にならない事があるという事です。
体は生理(消退出血)になっているのですが、量が少ないだけの事で、それは結果として子宮内膜症や子宮体癌から守る予防であるという事にもなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。