女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
萎縮性膣炎の感じで婦人科で診察を受けました。乾燥感のヒリヒリかゆみがあるのにペタペタした感じもある。
「誰でも年をとるとそうなるんですよ、ワセリンでも塗っておいて下さい」との事でした。
違う婦人科では「お守りにしておいても良いですから・・・」とキンダベートを出されました。
どちらからもホルモン剤は出ませんでした。
60半ばを過ぎると仕方ないのかなと思いましたが、やはり何とかしたいと感じ、泌尿器科でホルモン剤を出してもらえるかとお聞きした次第です。
泌尿器科的な症状は排尿後1~2時間で尿意を感じますが、それをやり過ごすと軽い尿意はあるものの4~5時間はトイレに行かなくても大丈夫です。
それと尿道なのか膣辺りなのか、陰部が知覚過敏なようです。自転車に乗ったり椅子に腰掛けたりすると何とも不快な感じがします。たまに残尿感がありますが残尿はありませんでした。
これらもホルモン低下の関係ではないかと思うのですが、泌尿器科に行ってもホルモン剤は出してはもらえませんでしょうか?
ホルモン入りの軟膏が売っているそうなのですが自分の判断だけで使うのも躊躇します。
放っておいて軽くなるかなと思ってみたりします。神経質なのでしょうね。
役に立った! 1私は50歳になる女性ですが全く、あおいさんと同じ症状があります。陰部不快感やぴりぴり。ちくちくしたり痒かったりします。
産婦人科と泌尿器科の両方に受診しております。トイレも近かったり、普通に戻ったりといろいろです。
性生活はまだ現役です。産婦人科の先生が膣に塗布するホルモン剤、潤滑ゼリーを出してくださり症状は軽減しております。
歳と諦めないで、いつまでも美しく輝いていてください。
そうしたら、自然と内分泌ホルモンがでてくるそうですよ。
院長先生からのお答えではありませんが、私も同じ症状で辛かったので投稿させていただきました。
役に立った! 4keiさん ありがとうございます。
同じような症状の方は多いのでしょうか。
市販で保湿ゼリーは知っております。ホルモン剤入りの軟膏も市販されているそうですね。買って使う勇気がありません。
婦人科で出してもらえるのはありがたいですね。
こちら田舎なのか年齢のせいなのかホルモン剤を出してもらえません。
前に受診したことのある泌尿器科は女医さんなので、泌尿器科でも出してもらえるかと思っているのです。
ウォシュレットもあまり良くないと聞きましたのでベビー用のおしりふきを使っています。
気がそっちにばかりいって情けないです。
ありがとうございました。
役に立った! 2あおいさん、わたしも、48歳ぐらいから。全く同じ症状で、悩んでいるんです、最初は。膀胱炎かとか。がんなのかとなやみました、わたしは、パソコンの、仕事、をしてるので。かなり。陰部不快感があり、ウォシュレットとか、つかったり、アズノール軟膏という、ワセリンよりも、やんわりとしてて、炎症や。滑りをよくしてくれる薬も、使っています、年齢を重ねると、私達女性は泌尿器や、婦人科の病気になりやすいですよね、病院で、処方してくれますよ、わたしは、調剤薬局に、勤務する、薬剤師でもあります、
ドクターに、話しをしてみましょう、
役に立った! 1keiさん、ありがとうございました。
近くの薬局で聞きましたがアズレノールAZ軟膏 という市販のものでアズノール軟膏と同じようなものがあるそうですね。
ここには置いてありませんでしたが。
私は今まで膀胱炎になった事は全くないですし泌尿器科的には全く異常はないんですよね。
keiさんにお話を伺って良かったです。
役に立った! 2保湿剤やキンダベート軟膏などステロイド剤で改善しない症状なら、萎縮性膣炎の可能性が高いと思います。
ホルモン入りの膣錠を婦人科で処方してもらいましょう。
保険証持参していらしていただければ対応可能です。
もしくは、ホルモン補充療法等に力を入れている施設で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。