女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ルナベルを3年服用しているので少しでも血栓症の予防のためにサプリメントを検討しています
FPA DHA やナットーキナーゼは効果ありますでしょうか
以前に乳腺の先生にあまりサプリから大豆製品を取ることは避けた方が良いと聞いたことがあるこですが(時には悪さをするので)
ナットーキナーゼの場合は大豆に該当者するのでしょうか
また先生のおすすめのサプリメントがあればおしえてください
役に立った! 0EPA、DHA、納豆キナーゼは併用した方が血液をサラサラにする効果が期待できるので積極的に併用しましょう。
乳腺は何の診断を受けているのでしょうか?
大豆イソフラボンの過剰摂取は乳癌リスクを高める可能性がある話は以前からありましたよ。
サラサラにするお勧めは上記で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。乳腺外科へは通常の乳ガン検査に行っているだけです
その時に大豆イソフラボンを取りすぎるのは良くないのでサプリはあまり良くないと教えていただきました
ナットーキナーゼは大豆イソフラボンとは異なりますか
ナットーキナーゼはサプリで取っても乳ガンの発症リスクを高めたりはしないでしょうか
よろしくお願いします
役に立った! 0ナットウキナーゼはイソフラボンとは違いますので、乳癌の発症リスクを考える必要はありません。
適量をきちんと継続摂取する事は大事だと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。