女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。9月くらいから陰部痛や膣の奥の痛み、
左側の腰の痛みに悩み、
10月に発熱、11月から肛門付近まで痛くなってきました。
婦人科を受診して、11月に骨盤内炎症という事で2週間くらい色んな抗生物質を服用しました。
クラミジアは何回か婦人科で検査され陰性でした。
抗生物質で少し症状は緩和したような気がしていたのですが、
まだ膣の奥や陰部が痛みがあるのです。
最近、あまりにも痛みが長引くので、
性病が気になり色々検査しましたが、梅毒、エイズ、ヘルペス、淋病、カンジタ、トリコモナスは陰性でした。
後から気になりだしたのが淋病です。
ネットで淋病は、耐性菌でなかなか薬が効かないというのを見て、中途半端に抗生物質で治療されて今回検査しても陰性と判断されてしまったのではないかと思えてきました。
淋病で肛門も痛くなる事があるというのを見てますます怖くなりました。
今の淋病は注射や点滴じゃないと治らない事が多いとネットで見ましたが、一度注射か点滴で治療してもらえないでしょうか?婦人科では、卵巣、子宮などの異常は見られずあと考えられるのは子宮内膜症だけと言われています。
あとオリモノ検査では腸球菌や大腸菌が2回検出された事あります。
原因不明の痛みで辛いです(>_<)
お返事よろしくお願いします。
役に立った! 0原因不明の疼痛が出る事は稀にあります。
今までの経過から考えて、感染症は考えにくいですね。
自律神経の方から考えても良いかもしれません。
確かに内膜症も否定できませんが、低用量ピルの継続服用をしながら末梢神経痛の薬、坑不安薬等自律神経失調症コントロールの薬を併用する事で、改善するかもしれません。
もし不安なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。