女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
マーベロンをいつも朝の6時に内服しています。
目的は避妊ではなく、生理が重くて辛い為と調整がきく為に内服しています。
12/ 2〜12/ 6 生理
12/ 7〜ピル内服
12/14 飲み忘れ
12/15 飲み忘れ
12/16 10時ピル2錠内服→12時出血あり
飲み忘れは初めてで...
出血がくる前に慌てて2錠飲んでしまったのですが、次の日(12/17)から普通に1錠づつ飲み始めても良いのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。
役に立った! 08錠、9錠目の飲み忘れですね。
出血があってもそのまま1錠づつ服用していけば、21錠目には避妊効果が戻ることになります。
現時点では避妊効果は落ちていると考えて気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
出血が3日ほど続きましたが、ピルはそのまま飲み続けました。
新たな質問なのですが、現在8年ピルを飲み続けています。
年齢(38歳)もあるのでしょうが、ここ1年ほど前から自律神経失調症?のような症状が出ており、いつも行っている婦人科の先生に処方してもらった漢方薬(カミショウヨウサン・トウキシャクヤクサン)等飲んだりしていますが、あまり...
ピルを飲むことで妊娠状態が続いている、ということは長年飲み続けていると多少なりとも副作用的なものが出てきたりしますでしょうか?
服薬期間が長いので、1年ほどやめて様子を見たほうがいいのか...悩んでいます。
ご回答のほど、宜しくお願いします。
役に立った! 0マーベロンは長期服用により抑うつ症状が出る方がいます。
それらの漢方薬で1ヶ月程度で改善無い場合は、ピルの種類変更をお勧めします。
第1世代、第2世代ピルに変更してもらいましょう。
妊娠希望が出る環境になるまでピルは中断しないで良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。