女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。ピルの服用について気になる事があるので
相談させていただけたらと思います。
私は子宮内膜症と子宮筋腫があり、内膜症の治療目的で
中用量ピル(ドオルトン)を4年位飲んでます。
1週間分飲んだ所で昨日の夜飲み忘れて寝てしまい、さっき
10時頃にあわてて飲んだのですが、その後見たらおりものが
少し茶色く出血してしまったようです。
今までは丸1日飲み忘れても出血する事はなかったのですが
長期服用で中用量でもこういう事はあるのでしょうか?
がん検診は1年に1回受けてて異常はなかったです。
昨日の昼間、婦人科でカンジダの検査をしていて出血する
かもとは言われてたのですが検査直後以外は出血なかった
ので少し心配です。 またその時に毛のう炎が見つかって
切開して処置してもらい、メイアクトという抗生物質を 昨晩から飲んでいますが、こういった事も関係している
のでしょうか?
長文ですみませんがよろしくおねがいします。
役に立った! 0まず飲み忘れが今回の大きな原因だと思います。
低用量ピルにいたっては、4〜6時間服用が遅れるだけで、出血する事は珍しい事ではありません。
不正出血自身は、体に害や支障もありません。
特に中用量ピル服用しているので、いずれ出血も止まってくるでしょう。
抗生物質がピルの吸収率を下げている可能性もありますが、いずれにしろあまり心配しなくても良いですよ。
中用量ピルで子宮内膜症による病変と痛みとうはきちんとコントロールされていますか??
もし、満足いく改善がないなら保険適応ではありませんが低用量ピルの内服をお勧めします。
長い目で見た際には、やはりホルモン量の少ないピルの方が飲みやすいからです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。