女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
質問です。
胸がはってきて、それがなくなるころに大体生理がくるのでしょうか?
おりものがでてきて、それがなくなるころに生理がくるのでしょうか?
そうゆう順番とかあるんですか?
お仕事お忙しいのにすいません。
お返事なるべく早くお願いします。
役に立った! 0排卵は終わると、黄体ホルモンが卵巣から分泌されます。
そうすると、体はむくみやすくなりその影響で、胸が張ってきます。
妊娠していなければ、生理となって子宮内膜が剥がれ、同時に胸の張りも治まってくるという感じですね。
何かお急ぎの悩みではない感じですが・・・。
もし、妊娠の心配をしているなら、体調だけで生理前なのか妊娠初期なのか見極める事は不可能です。
生理前の体調が持続するのが妊娠初期なので・・・。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます^^
すごく参考になりました。
実は生理が1週間遅れてしまっていて、すごく不安だったので。。
でも生理がきたので安心しました^^
でも1日目と2日目に吐き気がずっとあり、吐き気なんてあまりないので、心配でした。。
生理痛のほかに吐き気とかもあるんですね。。
役に立った! 0吐き気がホルモンバランスの影響で出る事も確かにありますが、逆に遅れていた事によるストレス性の胃炎の症状だったのかもしれません。
とりあえず、あまり心配しないで経過を見ていれば良いと思います。
つわりの症状なら、生理予定日から1〜2週間は最低遅れないと出てこない症状です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます^^
いつも病院へ行っていないのに、無料で相談にのってもらい
すごくうれしいです☆
今20歳なので、自分の体のこと大事にしていきたいです^^
ありがとうございました。
役に立った! 0