女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
子宮頸がんのHPV検査結果で高リスク型の陽性反応が出てインデックス値が3322.82とかなりの
異常値が出ているのですが、既に癌になってるという事でしょうか?
今、ウィルスの種類確定検査待ちの状態です。
役に立った! 28#C100C1
役に立った! 3それは子宮頸癌の原因になるHPVに感染を受けているという意味です。
その数値が高いから癌ですよという話しではありません。
確定診断はあくまでも、組織診です。
型別診断しても治療は出来ません。
不安な事は何でも主治医に相談して、不安を取り除いてもらう様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日検査結果でCIN1と判断されました。
主治医も、インデックス値は関係無いと言ってました。
免疫力を上げて、ウィルス退治をします。
院長先生の返答を見るまで、マイナスにさしか考えられなかったのですが、今はプラス思考になりウィルスに勝つ気力でいっぱいです。
ありがとうございました。
役に立った! 5