女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。22歳です。
2月26日の昼頃にに彼氏と性交をしたのですが、挿入する際にコンドームの裏表が逆なことに気づき、裏返して使用しました。挿入に慣れていないことから私が痛がったため、数回動いてから抜きました。
先走りの液体にも精子が含まれているということから不安になり、翌日産婦人科でプラノバールを緊急避妊のために処方していただき、午前11時30分ごろに2錠服用いたしました。ところが、服用後3時間後に吐き気とめまいに襲われ、その後一時間の間に2回戻してしまいました。その後、頭痛と高熱もおき、外出先でのことであったこともあり、夜に救急車で搬送されました。
翌日の朝自宅で起床後、12時間後に服用しなければならなかった残りのプラノバールを服用していないことに気づき慌てて2錠と吐き気止めを一錠服用いたしました。その後7時間後に吐き気がありましたが、一回目の服用のような嘔吐はありませんでした。
処方されたものは全て服用したとはいえ、一回目の服用後に嘔吐したうえ、規定時間に二回目の服用ができなかったことから、本来の避妊効果はほとんど得られないのではないかと思っております。
しかし、服用完了後の3月1日から下腹部に生理痛のようなズンとした重みがあります。日に日にそれは少しずつですが強くなる感じです。
もともと生理不順で、排卵日の確定ができません。ですが、気休め程度でつけているルナルナサイトでの生理日管理によると、3月5日が一応の生理予定日になっています。
これは、プラノバールが効いていると考えて良いのか、たんに生理が近づいているのかどちらでしょうか…?
実は前回の生理は1月25日が予定日だったのが、2月2日にあったのですが、一日目と二日目にいつもの生理以上の痛みで、鎮痛剤をのみたくなるほどの生理痛を伴ったのですが、3日目からいきなり量が減り、7日間続いたものの出血量はとても少なくなりました。
1月26日に初めて性交をし、それが生理予定日の一日処女の性交後はホルモンバランスが崩れやすいときいたことがあり、また就活のストレスもあってか、それらのせいかなぁとも考えました。
そのときなのですが、下腹部がかたい感じがあり、2月の20日くらいまでその違和感が消えませんでした。
心配で、22日に産婦人科にかかり尿検査を行いましたが陰性でした。
しかし、18日に自宅で行った妊娠検査薬(チェックワン)では髪の毛ほどの細さで、目を凝らしてわかるくらいの濃さで縦線が出ました。
ストレスからくる蛋白尿で偽陽性が出ることもあると説明書に書いてあったので、また一週間後の26日と、3月2日に同じメーカーのもので再度検査したら、どんどん薄くなっていき、2日のものは目を凝らしても人によっては見えないという人もいるような薄さまでうすくなっていました。
いろいろな心配事が重なっていて、産婦人科に再度かかった方が良いのは重々承知なのですが、すぐにいくべきでしょうか?
それとも、消退出血をまち、妊娠検査薬を試したのちにいくべきでしょうか?
いくつも質問して申し訳ありませんが回答していただけると幸いです。
役に立った! 0その後の出血は増えましたか?
状況から考えて妊娠の可能性は低いでしょう。
アフターピルを服用すると月経周期は崩れます。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外絶対に信用しないでください。
又、まだ性交経験が少ないなら、今の段階でHPVワクチンの接種をお勧めします。
もうしばらく経過観察し、ピルに精通した医療機関で今後も相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。