女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。よろしくお願いします。
2ヶ月くらい前から軽い腹痛があったので婦人科を受診しました。
子宮けい癌、体癌検診ともに異常なし。
子宮、卵巣の大きさも正常ということだったので、 次に胃腸科を受診しました。 レントゲン、血液検査と、下痢気味だったので検便もやりましたが異常なし。
それでも腹痛があるので下腹部を超音波でみてもらったところ、ナニかあるってことでMRIをやったら ナボット膿疱と診断がつきました。特に治療はすることはないということです。
腹痛は治らないし、胃の膨満感や気持ち悪い状態があるので、来週胃カメラをする予定です。
でも昨日は腹痛が酷くて、最初にいただいた座薬をつかいました。
17年前に子宮外妊娠で手術をしているので癒着?とかも考えてしまって心配になってしまいました。
ナボット膿疱で腹痛はありますか?
それともやはり胃腸が悪いのでしょうか…
腹痛が長く続くので不安です。
長文ですみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0MRIでナボット嚢胞が見つかるのも不思議ですね。
通常は肉眼で、子宮頚部に見られる所見です。
過去の手術の影響による痛みは否定できませんが、他に感染症も大丈夫だったのでしょうか?
直接診察しないとわかりませんが、仮にナボット嚢胞でも痛みは出ないでしょう。
血液検査で炎症反応なども調べていますか?
痛みが改善しないなら、セカンドオピニオンで他の医療機関で相談する事もお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。