女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。ぶーと申します。
39歳で早発閉経と診断され、メノエイドコンビパッチを使用しはじめまして、ただいま41歳です。使用した当初は出血はごくたまにしかなかったのですが、ここ半年程、毎月1週間くらい続いています。時に、ひと月短い出血が2回くらいあることもあります。主治医に相談したら、そのうち治まるでしょう。ということでしたが、なかなか治まりません。
当初39歳のときより、3キロほど体重が増えておりまして、もしかしたら、当時痩せすぎだったこともあり、今は正常にホルモンが出始めているのかも?なんて都合のいいこと考えたりしていますが・・・。月曜日と木曜日の週2回張り替えというパターンです。今も出血しておりますが、出血前日はPMSのようになり、急に泣きだしたり、不安になったり、、腰が痛くなったりしました。
メノエイドによる出血前でもこういった、精神的、身体的症状はでるのでしょうか?
メノエイドをしばらくストップして、正常な生理がくるか様子をみることは可能でしょうか?
それとも、週1枚で薬の量をおさえてみてもいいものか・・・。このまま週2枚を続けるのか・・・。
なんだかわかりづらく、長文になってしまいましたが、急な出血で困っております・・。
かといって飲み薬は、肝臓に負担をかけるので、避けたいです。ながながと失礼いたしました。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0今の年齢から考えるとまだメノエイドは弱いホルモン補充療法になります。
50歳までは低用量ピルの方が良いでしょう。
確かに内服薬なので肝臓に負担がかかる可能性は1%以下の低い確率ですが否定出来ません。
なので定期的な血液検査で異常ない事を確認すれば良いだけの話です。
PMSの症状もですが、このままダラダラ不正出血を繰り返す事はわずわらしいと思います。
ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。