女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
人工流産後の胸の変化について相談させてください。
昨年12月30日に染色体異常による全前脳症のため、19週2日にてやむなく人工流産をいたしました。(薬にて陣痛を起こし、分娩しました)その後今月で3回目の生理がきました。子宮が痛むことも無く、不正出血もなく、腰、お腹の痛みもないので恐らく子宮周りには問題はないのではないかと思っております。
(現在海外に在住しており、その後GPに、‘念のため超音波にて子宮がきちんと回復しているか見てもらいたい’と聞いてみたところ、「今の所特に何も気になる点はないので検査の必要はない」と言われております。)
ただ、一つ気にかかることがあります。妊娠前までは排卵後から胸が少しづつ張ってきて、生理2日くらい前になるとその張りがおさまって生理が始まる、という感じでしたが、この人工流産後、胸が一切、全く張らなくなってしまいました。
流産(出産?)を終えた後、看護婦さんから母乳を止めるための小さな薬を2錠(名前を忘れました)を渡され、飲んだところ、それまで張っていた胸は2日もしないうちに元通りに戻りました。まだ赤ちゃんは19週だったからか、母乳が実際に出ることはありませんでした。
この、胸が張らないというのは何か黄体ホルモンが不足しているとか、そういったことに関係があるのでしょうか?以前ずっと基礎体温を図っていたのですが、妊娠したくて、逆にそれがストレスになり始めたので図ることを止めました。
今月で41歳になり、年齢的にすごく焦りがあります。早く妊娠したいのですが、この身体の変化に戸惑っております。
この人工流産した子の2ヶ月ほど前に初めて妊娠をしているのですが、6週にて化学流産になっています。妊娠の経験があるので、できれば自然妊娠でいきたいと思っております。
流産後の生理は32日〜35日周期で安定しております。排卵期であろう頃には卵白のようなおりものもきちんと出ております。(これは流産前にもありました)
結婚が遅かったため、結婚後すぐに不妊治療の病院へ行き、血液検査をし、排卵もきちんと起こっている検査もしております。
このような状況を踏まえ、先生はどのような見解でいらっしゃいますでしょうか。前回、前々回と、妊娠した時にはいつも胸が張っていて、‘妊娠した!’という確証が自分の中であったものですから、胸が一切張らなくなってしまい、すごく不安でなりません。(最初に6週で流産した後も胸の張りがなくなりましたが、その次の排卵後にはまた胸の張りが戻ってきて、結果、妊娠となりました)私にとっては、この胸の張りが排卵があった、また、妊娠した、という判断材料になっていたので、胸が張らなくなったということから何が悪いのか、教えていただければ、と思います。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします!
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、やはり基礎体温をつけながら今は経過を見るしかありません。
焦る気持ちもわかりますが、胸の症状だけでホルモンバランスを推測する事は困難です。
3ヶ月程度、周期が不順で妊娠に至らなかったらそこで初めて改めて検討してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。多数の患者さん、またメールのご回答でお忙しいところ、ご回答いただきましてありがとうございました。胸の症状だけでホルモンの具合がどうか、ということは分からないのですね。基礎体温をはかって地道に様子を見てみることにします。どうもありがとうございました!
役に立った! 3