女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ恐れ入ります。
44歳、経産婦です。
先月の初めにマルチロードを入れました。
その後数日軽い出血があり、そのうちなくなるだろうと様子を見ていたところ、
10日目くらいから生理4日目程度の出血が継続して起きるようになりました。
診察を受けたのですがIUDの位置は正常で様子を見ようということになりました。
その後も出血は続き、9月末に一度出血を止めようと言われ中用量ピルを処方されました。
しかし服用中も出血は止まらず、いつから生理が始まったのかも分からないような状態です。
不快症状が多く、すこし滅入ってしまいました。
そこで教えていただきたいのですが
1.マルチロードは小さめなのでずれが起きやすいと聞いたのですが、不正出血も同様の理由から起こりやすいのでしょうか。
2.1か月程度の不正出血はよくあることなのでしょうか。あるいはレアケースで、IUDが合っていない可能性が高いのでしょうか。
3.マルチロードがだめならFD-1を入れると言われたのですが、銅付加の方が避妊効果が高いと聞きました。FD-1に替えた場合他の避妊法との併用が必須になるのでしょうか。
お忙しいところ、本当に恐縮です。よろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0今回の出血はホルモンの乱れによる不正出血の可能性が高いですね。
マルチロードは確かに避妊効果は高いですが、ピルの様に避妊以外のメリットがありません、
とりあえずしばらくは中用量ピルでコントロールする事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、真にありがとうございました。
マルチロードが原因ではなく、ホルモンの乱れの可能性があるということであれば
中用量ピルを服用しながら、もう少し頑張って様子を見てみます。
どこにも相談できず、一人で悩んでいました。
この掲示板でお医者様にご意見をうかがえ、心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0不正出血自身は大した問題では無いでしょうから、あまり心配しなくても良いですよ。
ピルで止血して内膜をリセットすれば、すっきりすると思います。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。9月の後半(9月26日)に始めて交換しました!
そらから数日おりものに血が混ざってような状態と下腹部痛が続き....1〜2日してまた整理の始まりのような状態が始まりのました
心配だったので受診しましたが 位置も正常で生理が終わるまで様子見‼︎っことになりました
そしてそれが1週間つづき 本来 生理の予定日と思わらる日あたり(10月10日)その後更に2日目の量が出始め 今日で3日目‼︎
下腹部痛も治まらず...
少し心配になってかこまし
役に立った! 4子宮内に異物を入れるので、当然不正出血の頻度は高くなります。
それに伴い痛みも出やすくなります。
時間経過で落ち着くでしょうから、そのまま経過観察をしていて下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。