女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前相談させていただきました。
今日、高度異型性が出て円錐切除の予約をしました。
ただ予約が多く12月半ば手術予定です。
ずっとトリキュラーを飲んでいたのですが8月より検査のために中止しました。
そのために生理周期がくるってきました。
生理と重なっても手術には支障はないでしょうか?
本日、夜に3日早く生理が来てしまいそのように早まっていくと重なりそうで・・・・・
次回は術前検査で11月に受診します。
よろしくお願いします。
役に立った! 0ピルは直前まで中断する必要は無かったですが何故中断してのでしょうか?
手術と生理が重なっても実際はあまり大きな問題にはなりません。
主治医にもきちんと相談しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
大学病院の先生にピルを飲んでいることを伝えたら、
出来れば飲まないで検査を行いたい・・・ということだったので8月より中止しました。
生理のことは相談してみたいと思います。
それと手術が2ヶ月以上も先なのですが高度異型は大丈夫なんだろうか・・・・と心配になります。
どのように思われますか?
役に立った! 0ピルを5年以上長期投与している場合に、子宮頸部癌を発症するリスクが若干増加するというエビデンスがガイドラインに記載されていますが、あくまでも性交渉でしか感染しないHPVに感染した女性だけが発症する病気です。
検査とピル服用の相関性はありません。
主治医がそこまで理解していないのでしょう。
そんな急激に進行する事は考えにくいですが、円錐切除レベルの手術ならどこの施設でも可能ですし、大きな問題はありません。
他の施設でもっと早く手術を受けられるところを探しても良いかもですね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。