女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
去年、子宮頸がん検診を受けたところ、がん検査は陰性でしたが、子宮の入り口に複数のナボット嚢胞があるとのこと。最初の医師は「経過観察」と診断しましたが、一応違う病院でも診てもらった方がいいと紹介されました。
別の医師によると、MRI、血液検査も異常なしなので、良性だと思うけど、円錐切除で病理検査しないと悪性を否定できなと言われました。
最初の医師は「円錐切除は妊娠希望なら流産の可能性あり」と言ったのですが、次の医師は「流産しない程度、少しだけ(ナボットの数個)を取るから大丈夫」と言われました。
妊娠希望なので気になっていますが、大丈夫でしょうか?
そもそも二人の医師の見立ては「良性」で、念のため円錐切除を薦めるという感じです。
悪性である可能性は少ないと感じましたが、流産のリスクも気になり、円錐切除をするべきか、経過観察でいくべきか、紋々としています。。
「万に一の可能性がある」限り、やはりどの病院に行っても円錐切除を薦められるのでしょうか??
役に立った! 4ナボット嚢胞で悪性の疑いを持つのは聞いた事がありません。
通常の子宮頸部細胞診で異常ないなら、あえて外科的な処置を受ける必要は無いと思います。
円錐切除はあくまでも、子宮頸部高度異形成以上の方に適応となる手術です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 21アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなんでしょうか??
医者はがん検診の結果は陰性と言ってましたが・・・
確かに、ナボットは通常できてもおかしくないものだと聞きましたが、私の場合、数が多いみたいなんです。
それで、念のために・・という感じです。
画像やがん検診ではわかりにくい、悪性線種を疑われているようです。可能性はかなり低いみたいですが・・・
来月円錐切除術を受けることになりそうですが、通常ではないのでしょうか??不安です。
役に立った! 7どうしても怪しいというなら、とりあえず組織診断が先です。
いきなり円錐切除の話はおかしいと思います。
別の医療機関で相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 25アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。