女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生がみなさんの質問にとても丁寧に応えてくださっているのを拝読し、
ご相談させていただきたく思い投稿いたしました。
高度異形成(3aから3bに進行)と診断されレーザー蒸散手術を25日前の早朝に受けました。術後は抗生物質を7日分服用しました。
手術は7〜8分ほどで終わり、経過としては、術後1週間後からかさぶたがはがれる経過による出血(ナプキン1日2枚程度→パンティライナー1日3回程度)をしております。
術後3日目に予定していた周期で生理も来ました。
生理痛や出血量については通常通りです。(生理痛はなく、出血3日目まではナプキンを1日2〜3回変える程度)
手術を受けた事についてパートナーには伏せていたのですが、術後2週間目夜に性交渉を求められ、一瞬膣内に挿入、一瞬出し入れされてしまいました(変な表現になってしまいすみません)。すぐに阻止し、継続したセックスももちろんしませんでしたが、その瞬間に出血(生理3日目=私の場合ナプキンの交換はいらない感じです)しました。
その時の出血量(さらっとした鮮血)としては下着に大きめ(お尻の部分をおおう程度)に丸く滲む感じでした。
その後3日経ち、血の色は生理の時くらい(やや暗めの赤、さらっとしたものから生理の時と同様の質感になっています)で、量としては、普通のナプキン1枚で1日十分足りる程度です。
ただ、一瞬の性交渉の夜から、下腹部にたまにチクッとした痛みを感じます。
ネットで調べてみたところ、術後1週間くらいから腹痛を感じる場合もある、とありましたが、術後に、一瞬であったとしても上記のような事(一瞬の性交)があった場合、患部にはどういった心配が出てきますでしょうか。
術後2週間(性交渉未遂直前)に病院で経過をみていただき、検診では経過に異常はなかったようなのですが、性交渉が心配でご相談させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 3レーザー蒸散した後ですから組織はもろく、ちょっとした刺激でも出血しやすい状況になっているはずです。
せめて1ヶ月程度空けてから性交渉の機会を持つくらいが良いのですが、何故彼に手術をした事を言わないのですか?
性交渉によって感染するHPVにより女性だけがなってしまう癌であるという事実を彼自身にも認識させる必要があります。
主治医が診察して問題ないという診断をしているなら大丈夫だと思いますが、持続する出血がある場合は腹痛の原因にもなりますし、気になるならやはりもう一度診察を受けるべきですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 27アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。