女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
56才主婦です。更年期障害の治療で 女性ホルモン充填を始め
4年目になります。症状は治まり調子は良いです。3日おきに貼り替えてます。悩んでいるのは 副作用の「不正出血」なのです。普通、数か月で出血の副作用は無くなると言われたのですが4年間 毎月生理のような出血が続きます。以前「メノエイドコンビパッチ」に変えましたが出血の量が多くなり「エストラーナ」に戻しました。今は乳房の張りも加わりドクターからは 「中止」の話も出ていますが 病気の効果はあるので 止めたくないのです。
不正出血が続くのは おかしいのでしょうか。他の婦人科に診てもらった方がいいのでしょうか?
役に立った! 4できれば卵胞ホルモン単剤の薬剤ではなく、メノエイドの様に黄体ホルモンが含有している薬剤でホルモン補充療法を継続する事をお勧めします。
確かに、出血はわずわらしいと思いますが卵胞ホルモン単剤での治療は、子宮体部癌のリスク増加につながる事もあります。
後は、黄体ホルモンだけ飲み薬できちんと摂取し、月に1回わざと月経周期を作る事も良いかもしれませんね。その方が途中での不正出血の頻度を減らす事が可能かもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり 不正出血は避けられないのですね。
まだ生理があると思って 出血と付きあっていきます。
丁寧に答えていただきありがとうございました。
役に立った! 3よろしくお願いします。49歳です。
先月より、ホットフラッシュの治療のためメノエイドコンビパッチを貼っています。先月27日より6日間、通常の生理がありました。今月13日より色の黒い不正出血が始まり現在もまだ続いています。このまま使っていたら不正出血は止まりますか?あるいは、違う薬に変えた方が良いでしょうか?
薬のせいかどうかはわかりませんが1週間ほど前から背中が異常にかゆくなり、それに加え左の太ももからふくらはぎ、足首、かかとにピリピリとした痛みが走り、下くちびるの左側だけがはれてしまいました。なにか関係があるのでしょうか?
役に立った! 10akiさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願い致します。
メノイエドコンビパッチは2種類のホルモン剤からなる薬です。
なので、不正出血しやすい欠点がありますが、卵胞ホルモン1種類よりも、子宮体部癌のリスクを抑えるメリットがあります。
しばらくそのまま使用し、経過を見ていれば慣れてくると思います。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2ヶ月前から処方してもらい体調も良くなりつつあります。
1週間に2回貼るので3日目、4日目となるわけでふとこ
のパッチの効能は何日続くのかと知りたくなり先生に教えていただきたく投稿させていただきました。
宜しくお願いします。
役に立った! 3ミミさん、次回からはご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
基本的に貼り薬は徐放剤と言って、一定量の薬剤が皮膚から吸収されます。
1日目も4日目も原則同じです。
ただ、実際は4日目になれば、多少吸収率は下がるでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。