女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
不妊検査で黄体期のプロゲステロンが4.1しかなく投薬とタイミング療法を行いました。
運よく初めてのタイミングで妊娠でき、現在、妊娠4週6日なのですが、プロベラ2.5mgを1日3錠処方されました。
しかし、ネットで調べると胎児への影響があり妊婦は服用してはいけないと書かれており、すごく不安です。
このまま飲み続けても胎児への影響はないのでしょうか?
役に立った! 0黄体ホルモンが少ない場合は流産の可能性もあるという考えから処方されたのでしょう。
プロベラは絶対禁忌の薬剤ではありません。
心配しないで併用して経過を見ていて良いですよ。
不安な事は何でも主治医にも相談する様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後、主治医に相談してデュファストンを1日2錠に変えていただきました。この薬を8週あたりまで飲まないといけないみたいなのですが、妊婦さんへのこういった治療は一般的なのでしょうか?
何度も質問し、すみません。初めての妊娠で不安なもので…
役に立った! 0デュファストンは作用の弱めの黄体ホルモン剤です。
不妊治療でも一般的に使用される薬剤です。
黄体機能不全状態があると、初期の流産の原因になります。
その為に処方されているのでしょう。
重ねてご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。