女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ネットの掲示板で中絶について調べたのですが、中絶は赤ちゃんをはさみでバラバラにしてから出すという話をよく目にします。実際はそんなことがあるのでしょうか?
今の日本でもその様な堕胎の仕方をするんでしょうか?
こちらでは吸引となっていますが。吸引する際も赤ちゃんがバラバラになってから吸うのでしょうか?
赤ちゃんの形になった状態ではどのように中絶するのでしょか?
気分を害されたらすみません;本当のことを是非教えてください。
役に立った! 0当院では初期中絶しか行いませんので、表現が適切かどうかわかりませんが、胎盤鉗子という器械で絨毛成分や脱落膜成分、そして胎児を最初につまみ出します。胎児は初期の場合形になっていない事がほとんどで、肉眼で確認できる事は少ないです。
なのでバラバラになっているかと言われればバラバラになっているのでしょう。
ある程度組織をつまみ出した後に、残った組織を吸引機で丁寧に吸引します。
胎児成分が含まれた組織を容器に入れて3ヶ月保管後、東京都指定業者にお渡しして処分、供養していただく流れです。
何をご覧になったかわかりませんが、中期中絶で陣痛をつけない状態で手術をする場合は、胎児の形がバラバラになって肉眼で明らかに目視できる状態にはなるでしょう。
中絶手術は母体保護法で守られた女性の選択できる権利です。
倫理的に賛否両論がある事もわかります。
ただ、様々な方々が様々な事情や理由で選択をする訳で、それに対して我々医療者は良いとか悪いとか言う権利はないと思います。
大事な事は同じ事だけは繰り返さない様に、確実な避妊を妊娠する女性が自分で出来なければ意味がないという事です。
なので当院では中絶手術後は必ず低用量ピルを服用していただく様に指導しております。
もっと日本の性教育が世界先進国に並ぶ様になれば、望まれない妊娠による手術を減らす事は確実です。
以上が臨床の現場での現実です。
もっと医療者側が積極的に女性が自分で自分の体を守る方法を推奨しなければ、変わっていかないでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。