女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
引き続きオンラインチャットはご利用いただけます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。25歳の未婚女性です。
6月の初めにカンジダにかかり、8月初めに陰性の診断を受けました。その後もしばらくヒリヒリ感や痛がゆさが出たり軽くなったりを繰り返していたので、別の病院に行って漢方(血行と水分代謝を良くする作用)と、強力レスタミンコーチゾンコーワ軟膏を処方されました。
今も少し、小陰唇と膣口辺りに触れると痛くなっているのですが、病院に行った後10日間ぐらいは不快症状はほぼなくなっていました。でも軟膏は1度しか塗っておらず、漢方は今も飲んでいますが、また痛いのでそれが効いているのかもよくわかりません…。
今までそんなことはなかったのですが、こちらもカンジダにかかって以来、特に生理の何日か前に痛い気がします。
水っぽいおりものと、このような痛みで考えられることは何ですか?このままずっとこのような状態が続いてしまいそうで怖いです。先生のご意見、どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0カンジダ膣炎は、大抵数日で改善します。
なので、その後の違和感はただのかぶれで、症状がある時のみもらった外用剤で様子を見る事で良いと思います。
カンジダは免疫力が低下していると、発症しやすいので生理前になりやすい事が多いかもしれません。
水っぽいおりものは、ホルモンバランスの影響でも出ます(排卵日の時期です)。
きちんと検査して他に異常がないならあまり心配しない事ですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
水っぽいおりものは、ホルモンバランスの影響でも出ます(排卵日の時期です)。ということなのですが、私の場合カンジダにかかってから時期に関係なくポタっと落ちるサラサラな状態になっています。かかる前はそんなことはなく、いつも粘度のあるものでした。なので不安です…。
検査を受けるとしたら、どのような検査を受ければ良いのでしょうか?また、可能性のある病気はありますか?
役に立った! 0検査は一般的な培養検査と、クラミジアや淋病を含む性病検査だけで充分ですよ。
その結果異常がないなら、おりものの状態が何であっても病気ではないのであまり心配しない事です。
カンジダは誰でもなる可能性のある病気で、性病と考える必要はありません。
薬を使用しなくても勝手に治る事もあります。
風邪を引いてもそんなに悩まないですよね。カンジダも同じ様な感覚を持っていただいて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。