女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させて頂きます。
このような掲示板がありとてもうれしく思います、よろしくお願いいたします。
以前性行為中安易だとはわかっているのですが、コンドームをつけずに行い、5、6、8月と続けてアフターピルを飲みました。(現在海外に住んでいるため薬局で購入しました。)そして今月またコンドームが破れてしまい、やむをえずアフターピルを飲むしか方法がなかったのですが、短期間のうちに4回もアフターピルを飲んでしまったことをとても怖く感じています。良いものではないとはわかっていますが、子宮にやはりなにか影響はありますでしょうか?
また相手が先日病院に行きHPVを発症していると診断されました。私も感染しているのではないかと思います。男性のHPVの潜伏期間はどれくらいでしょうか?またHPVの治療法というものはあるのでしょうか?
私は先月日本にて子宮頸がんの検査を受けてはいますが、予防方法はどうすればよいでしょうか?
コンドームを使用しても100%ではないというように聞いております。男性のHPV潜伏期間が終われば以前と同じように性行為を持っても問題はないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
役に立った! 0まず正しい知識をきちんとこの機会に持つ様にしましょう。
アフターピルは100%の避妊効果がありません。普段から低用量ピルを継続内服する以外の避妊は一切信用しないで下さい。
もし体の事を本当に心配しているなら、アフターピルは繰り返し使用する薬剤ではありません。服用した事は体に害もないので大丈夫ですが、結局望まない妊娠をして手術をうける選択をするなら、コンドームを避妊と認識しない事です。
破れなくても2〜3%は妊娠するという現実を知っていて下さい。
ご存知の様に子宮頸部癌はゴム無し挿入により発症リスクが高まります。確かにゴムを着用していても絶対大丈夫とは言いません。ただ、ゴム無しセックスの経験がない方で子宮頸部癌になった方を1人も見た事がありません。これも現実です。
避妊は低用量ピルで、コンドームは感染予防で、そして定期検診を受ける事。これで100%子宮頸部癌になる前に助ける事が可能です。
HPVを誰がいつから持っているという事ではなく、上記の意識をきちんと持てば心配しなくても大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。