女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
今年の2月に子宮筋腫で手術をしています。
以前から定期的に子宮けい癌の検査をしていて
手術前にも検査をしています。その際、?で異常なしだったのですが、先日9月に検査をした際に異形成?aと診断されました。
この場合、前回の検査では問題なかったので、最近HPVに感染したことになるのでしょうか?
それともHPVに感染していても発症?しなければ検査では問題なく?と出るのでしょうか?
わかりずらい文章ですみません。
お忙しいとは思いますが、ご返答の程よろしくお願いします。
役に立った! 0子宮頸部癌検査でクラス?aが出ても、HPVに感染しているという証明ではありません。(ただ、かなりの高確率で感染はしていると思います)
HPVに感染を受けてから異形成レベルになるまで個人差はあると思いますが、大体数年はかかると考えられています。
最近の性交渉は逆に関係ないでしょう。
どうしても不安ならHPVの型別診断も今は可能なので(当院では自費で16000円です)、是非一度受けてみてはいかがでしょうか?
それで全てのハイリスクタイプのHPV感染がなければクラス?でも心配する必要がなくなります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございました。
HPVの型別診断を受けてみようと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0