女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
現在、妊娠5週目のものです。
今回、ご相談させていただきたいのは、外陰部の痒みについてです。
ここ何年か、ずっと外陰部の痒みには悩まされてきました。
症状としては、乾燥してきたりすると我慢できず、痒みでつい掻いてしまいます。
いつもは市販の『デリケア』等を使って紛らわせてきました。
先日、産婦人科で診ていただいた際に、医師が外陰部を診て
「おむつカブレのような一種だね。軟膏を処方しておくから」
と、フェナゾール軟膏5%(ウフェナマート)を処方していただきました。
専門医が用意してくれたものだから大丈夫だとは思うのですが・・・
妊娠初期の大切な時期に使用しても大丈夫なものなんでしょうか?
役に立った! 7追記
妊娠発覚前に、だいぶ前に医師から処方していただいた『マイコスポールクリーム』というものも、使っていたのですが、これも胎児に影響ないか教えてください。
役に立った! 1全く問題ありません。
外用剤の経皮吸収は、胎児への影響を考える必要がありません。
心配しないで症状がある時に使用する様にして下さい。
ただ、フェナゾールだと作用が弱く症状改善しないかもしれません。効果が無い場合は弱めのステロイド外用剤を処方してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ずっと気になっていたので、これで安心して使用&過ごすことができます。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0妊娠4週目と5日のものです。
幼い頃よりアトピー性皮膚炎でずっとステロイド外用剤を塗っています。主治医からは妊娠中も塗り続けて良いと言われています。まだ産婦人科では聞いていないので不安なのですが、
生理前にはいつも外陰部が痒くてしかたなくキンダベートとワセリンの混合を塗っています。粘膜にもついてしまいます。
現在、妊娠初期で高温期が続いているからか同じような症状で痒くて眠れないため、同じステロイド外用剤を2日に一度塗ってしまっています。胎児に影響はあるのでしょうか。宜しくお願いします。
役に立った! 2さくさん、今後ご自身の質問は新規投稿でお願いいたします。
上書きされた場合は、勝手に削除される事がある事もご理解下さい。
キンダベートはステロイドの中でも弱いタイプです。
外用剤レベルなら胎児への影響を確かに気にしなくても良いですが、フェナゾールやワセリンなどのミックスクリームで改善ない場合だけステロイドを使用する方が望ましいですね。
皮膚科の主治医に相談してみて下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。