女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
約3ヶ月、カンジダ治療をしています。
薬はオキナゾール600を週に1度入れてもらっていましたが、ほとんどが数日で薬が出てきてしまっていました。
症状はほとんどなく、2〜3日黄色いおりもで痒みがあったときがありましたが、それ以外は色も黄色っぽいおりもので白くはありません。
症状も初めの頃より良くなっているので治っているものと思っていましたが、
2回目の検査で「まだカビがある・・・」といわれました。どういう症状なら治ったとされるのでしょうか?
薬はフロリード100を10日分処方され、自分で入れるタイプに変わりました。もっと早くそうして欲しかったというのが本音です。
実は二人目の妊娠を希望しています。オキナゾールでの治療中に(薬が切れる頃)夫婦生活を持っていました。
こういったことをしたため夫にも移り、治らない原因となっているのでしょうか?
こんな長く治らない方はいるのでしょうか?
出来れば今後、妊娠、出産となってもその婦人科でお世話になりたいと思い、医者を変えることは考えていないのですが
、このまま治療を続けても治らないことはあるのでしょうか。
治らないまま夫婦生活を持ち、妊娠は出来ますか?避けるべきですか?
ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダは性病ではなく風邪みたいなものです。ご主人に移るとか、治療とかまで考える必要はありません。ポロポロとおりものと痒みが特徴で、ご自身が気にならないレベルなら治療は必要ありません。何もしなくても治ってしまうこともありますし、塗り薬や膣剤で2〜3日で治まるものです。
妊娠にも支障はありませんし、妊娠したらカンジダになりやすいと言われています。ちょっと考え方を変えてみてくださいね。
信頼できる婦人科なら変える必要ないかもしれませんが、本当にカンジダなら3ヶ月もかかる病気ではありませんので。。。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
カンジダはあまり気にする病気ではありません。
検査も何度もする必要は無く、ご自身の自覚症状がないなら放置です。
妊娠してもなりやすいので、あまり気にせずそのまま経過観察、症状があれば自分で外用剤、膣剤を使用して治療。これで充分です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




