女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
36歳未婚、出産歴なしです。
子宮内膜症の治療のため、産婦人科よりオーソM21を処方されています。
去年の11月からなので、9シート目なのですが、7月ぐらいから微熱が続いています。(37℃前後)
内科の先生に診ていただいたり血液検査をしたりしましたが、特に異常はみつからないとのこと。
生理中は36℃前半に熱が下がっていたので、ピルの副作用ではないかと思うのですが、担当医師に尋ねると「そういう副作用はあまりない」とのこと。
気温が高いせいもあって、体もずっと熱っぽくてダルイです。
微熱が続くというのも、ピルの副作用(もしくはホルモンの関係)などありますでしょうか?
役に立った! 0基本的に、ピル内服中は体温が上昇します。
なので、微熱程度が出てしまう事は決して珍しい事ではありません。
ただ、休薬期間中はピルの作用がありませんので熱は下がるはずです。
休薬期間中も熱が高く、血液検査で炎症反応等が見られないなら、自律神経のコントロールが悪いのかもしれません。
確かに猛暑の影響もあると思います。もうしばらく経過を見ていてはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ!初めまして!26歳です。1年4ヶ月前からピルを服用しています。初めはトリキュラーです。月経痛が酷く毎月ボルタレン座薬を使うほどだったためです。半年使用しましたが月経痛は軽減しましたが、まだ痛さは残っていました。違う産婦人科でオーソMを勧められたので使用を開始しました。現在11ヶ月使用していますが、最近になって出血が激減し先生に相談したところ効果が出てきたのではと説明を受けました。確かに痛みもなくなりました。しかしオーソMの副作用として血栓症、乳がん、子宮癌、肝障害などが報告されているのを知りました。はたしてこのままま使用を続けていてもいいのでしょうか?将来の健康に害を及ぼさないか効果が大きい分不安も大きいです。ご見解を是非お願いします。
役に立った! 0