女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもありがとうございます。
先日婦人科検診に行き、超音波にて子宮内を診てもらい、
子宮筋腫もないとの診断を頂きました。
ひとつ疑問に思ったのですが、子宮筋腫がなければ
子宮癌(頚癌・体癌ともに)の心配はないのでしょうか?
子宮筋腫が子宮癌になることはないと聞いたことが
あるのですが…
また子宮癌の進行の速さはどの位なのでしょうか?
私は31才・既婚・妊娠出産の経験はありません。
1年や2年癌に気付かずにいるのは、
生命に危険を及ぼしますか?
ご回答をお願い致します。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮筋腫と子宮頚部癌・子宮体部癌に何も相関性はありません。子宮筋腫があってもなくても、癌になる可能性はあります。
子宮頚部癌の予防はゴム無しの性行為を避けることとクワクチン接種。子宮体部癌の予防には、卵巣癌も防げる低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん
返信頂きありがとうございます。
子宮がん検診は毎年きちんと受けようと思います。
もうひとつ教えて頂きたいのですが、がん検診は
細胞を取る検査のほかに、経膣超音波などで
がんを見つけることは可能なのでしょうか?
(超音波で異常がみつかりますか?)
役に立った! 0「子宮がん」という表現は、廃止の方向になりつつあります。頚部と体部で全く別の病態だからです。
子宮体部癌については、検診という形ではなく、超音波などで異常があったら次の検査を受ける流れがほとんどです。某病院の人間ドックでは、「生理がある方にはお勧めしません」という表記があるほどです。
子宮頚部癌については、性経験がある方なら苦ではない検査ですし、年に1回は必要な検査でもあります。ただ、住民検診や企業検診の子宮頚部癌検査では、細胞診だけで超音波検査は行いません。癌や異形成は発見しても、もっと基礎的な疾患を見落とす可能性があるのです。
…なので、心配している内容とは、むしろ逆かもしれませんね。癌の検査と超音波検査は別モノと考えて、同時に受けたいのであれば検診ではなく婦人科を受診するべきです。検診は、異常や自覚症状のない人が受けるものですからね。
役に立った! 0むくさん
丁寧にご回答いただきありがとうございました。
異常や自覚症状がなくても検査のために受けるものを
”検診”というのだと思っていました。
私は毎年婦人科で、細胞診と経膣超音波を受けていたので、
今後も継続しようと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
totoさんこれからもきちんと定期的な検診を受けて下さい。
そして、すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの服用が大事です。
検診は病気を見つける為に必要、ピルの服用は婦人科疾患の予防として必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




