女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
不正出血の為、プラノバールを一日一回夕食後1錠21日間服用しています。先月は不正出血もなく、順調に生理も来たのですが。今月に入って、風邪を引いてしまい、市販の風邪薬を服用するため、プラノバールを一日休止し、再開したところ、不正出血が始まり、一週間ほどだらだらと続いています。このまま飲み続ければ、不正出血は止まるのでしょうか?
役に立った! 7市販の風邪薬にしても、病院でもらう抗生物質を併用するにしても、ピル服用は絶対に止めてはいけません。
1日空けてしまえば、不正出血の原因になります。
これは一度中断して飲み直さないとだらだら持続する原因になってしまうので、診察にいらしていただいて追加の処方を受けて下さい。
では、早い段階の受診をお待ちしております。
役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても親切に回答いただきありがとうございました。
早めに病院へ伺います。
今回の様な場合、市販の薬(服用したのはパブロンエース)とプラノバールは併用して服用しても良かったのでしょうか?
役に立った! 2そうですね。早めの受診をお勧めします。
市販の風邪薬とピルの併用は全く問題ありません。
ご安心下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。13歳の娘の生理が1ヶ月続いているため婦人科を受診しました。プラノバールを出されましたが、1回飲んだところで、気分が悪くなってしまいました。それでも続けた方が良いですか
役に立った! 51ヶ月も持続する出血は生理ではなく不正出血でしょう。
プラノバールは副作用が出やすい中用量ピルです。
他の薬剤にも変更は可能なので、吐き気が辛いなら別のタイプに変更してもらう事をお勧めします。
次回ご相談は別スレッドをたててしていただけると幸いです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。いつも先生のアドバイス参考にさせていただいております。
今回は私自身の事で先生にご相談のっていただきたくメールをさせていただいています。
実は今月12月25日に1泊2日で旅行の予定がある為、産婦人科で処方されたプラノバールとプリンぺランを就寝前いつも11時半に服用しています。
以前にもプラノバールを服用した事があったのですが副作用の吐き気が酷く途中で断念してしまった事から今回はプリンぺランを特別に処方して下さいました。
ですが、やはり飲み始めて今まで朝起きた時の吐き気が酷く困っています。吐き気止めを一緒に飲んでいる為、以前ほど酷くはないのですが、それでも仕事を休んでしまう程です。
そこで色々プラノバールについて勉強していると吐き気予防にビタミンB6が良く効く。と最近、目にするのですが、これは本当なのでしょうか??又、プラノバールとプリンぺランとビタミンB6(サプリメント)を3つも一緒に併用してピルの作用が落ちてしまう様な事はないのでしょうか・・??
お忙しい中恐縮ですが是非、先生のアドバイスをいただきたいのです。何卒、よろしくお願い致します。
役に立った! 2クレミオさん、過去ログから質問はせずに新規投稿から質問する様に今後はご協力お願いします。
それらの薬剤の併用は問題ありません。
実際ビタミンB6は、吐き気の緩和に使用する事があります。
プラノバールの成分が合わないなら、ルテジオンやノアルテンD、ソフィアというピルにした方が今後は良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。