女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。
先日市役所から無料子宮頸がん検診の案内が届きました。
恥ずかしながら35歳で男性経験がありません。
子宮頸がん検診は性交渉で感染すると聞いたのですが、検診は受けなくても問題ないのでしょうか?
検査では痛みがあると聞いて少々躊躇いがあります。
役に立った! 0私も33歳まで経験がありませんでした。
だから、躊躇してしまう気持ちもよく分かります。
私は婦人科へ行かなければならない症状が出てしまい、数回しか経験のない状態で勇気を振り絞って行った初めての婦人科で、数ヶ月前に初めて経験した事を伝えて必要ないのでは?と私も聞きましたが、原因はそれだけと限らないから受ける方が良いと言われて検査を受けました。
経験後数ヶ月で行って、それも全部隠さず話しましたけどちゃんと話を聞いてくれましたし、経験が数回しかない私でも、子宮頸がんの検査だけに限っては入口を綿棒みたいなのでこすり取られるような感じだったので、そんな痛くはなかったですよ。
せっかく無料で検診してもらえるのだし、個人的には行かれる事をおすすめします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
しゃしゃさん、回数に関係なく経験者は経験者です。1回でも性行為があるなら、性感染症である子宮頚癌の検査は必要です。
さわさん、火のない所に煙は立ちません。1回も性経験がないのであれば、受ける必要のない検査です。
クーポンとか無料とか、誘い文句はあっても、性経験のない女性は対象除外者です。無用な検査を受けて、婦人科恐怖症になっては困ります。掛かり付けの婦人科を必ず持って、子宮や卵巣の検査はお腹か肛門から超音波検査を受けていれば十分です。癌を気にするなら、子宮体部癌や卵巣癌の予防のために低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん。
そうなんですか。
私は頸がんは性経験後、数年してから発病する病気だと思っていたので、経験後数ヶ月の私には必要ないものだと思っていました。
さわさんへ。
余計な横レスすみませんでした。
役に立った! 0ヒトパピローマに感染してからは、いつガンになるかなんて誰にもわからない。だから1回でも性交したら年1検診が必要。数回とか数ヶ月というレベルの話じゃない。そもそもスレ主さんは性交無しなんだから、トンチンカンな横レスではないか。むくさんの言う通り、スレ主さんは検査の必要ないでしょ。
役に立った! 0多少皆さん合っている部分と誤解されている部分がある様です。
子宮頸部癌は掲示板でも何度も伝えて来ている通り、性交渉をきっかけにHPVに感染した女性が発症する癌です。
そういう意味では性交渉経験ない女性は子宮頸部癌の検査を受ける必要はありません。
又、感染してすぐに発症する訳ではありません。
早くて3年、長いと10年とさえ言われています。
婦人科検診を受ける意味は、一緒に画像診断を行い、子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症等の婦人科疾患を見つける事です。
性交渉経験数ヶ月後でも、クラミジア等の感染症や画像診断を受けるなら意味があります。
一番困るのは自治体や会社の無料検診です。
子宮頸部の細胞診だけだと、他の病気は見落としです。
嫌な内診を受けたから他の病気も全て大丈夫と誤解されてしまう事が最悪です。
医療機関側がきちんと正しい検査内容と受けるべき検査を説明しないといけないのでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。