女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
多嚢胞性卵巣で10年以上治療中です。
基礎体温がいつもおかしくここ7年以上排卵を起こしていません。
先日、年一回の癌定期検診で子宮異形成が見つかりました。
来週、コルポ診をする予定になっております。
昨年9月から10月にかけて二ヶ月間で体重が10キロも落ち、
セックスの後、必ず大量の出血を伴い、
外陰部には、膿が頻繁に出来るようになり、
先生も「あなたの基礎体温はおかしいのよね」と言うだけで。
しびれを切らして11月から私がずっと内診をお願いしていたのですが
毎月一度の婦人科では、基礎体温しか見てもらえず、
そこでは必ず「あなたの基礎体温はおかしいのよね。
こんな事になるはず無い。取りあえず基礎体温をつけて様子を見て。
膿は単なるオデキだから抗生剤塗っておいて」と言われるだけでした。
ようやく今年2月、年一回の癌の定期検診で内診をしてもらったら
異形成が見つかりました。
素人の自分が見ていても明らかに、異常出血、異常なオデキ、
異常な減量、何かあったと思ってお願いしても婦人科の先生は
患者の言う事は素人だから聞いてくれないんでしょうか?
さすがに最近転院も考えていて、取りあえずコルポ診で
自分がどの程度にいるのか分かるので、
転院する時には、どんな書類(細胞診とか?)を揃えていけばいいのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんがお教え下さい。
役に立った! 0〜追伸〜
HPV検査で18型感染でした。
この癌検診が何もなければワクチン打つはずだったのですが・・・。
もしこのまま治療して、万が一正常に戻った場合、
ワクチン接種は可能なんでしょうか?
役に立った! 0通常では考えられない経過ですね。
今まで医療機関を変えようと思わなかった事が不思議です。
今の時代、患者さんが医者を選ぶ時代です。
亜希子さんに合うドクターが見つかるまで、頑張って探して下さいね。
ウイルスの感染が全て癌に移行する訳ではありません。
症状だけから考えるといかにも浸潤癌の様ですが、ただの異形成でそこまで体重減少は有り得ません。
甲状腺その他内科疾患も含め全身の精査をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。