女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
丁寧な掲示板でびっくりするほどですね・・。
15年(笑、ですか?)ぶりくらいにカンジダ膣炎になりました。
抗生物質を服用していたわけでもなく、セックスのあと、4,5日で症状が出たため、彼が「僕から感染したんじゃないのかな?」と心配してくれています。
というのも、彼は口内炎ができやすく、カンジダ口内炎(彼がそれかどうかは不明です)というのがあるらしいから、というのです。
ただ、彼とは2年ほどのお付き合い(当然オーラルもあり)ですが、その間私がカンジダにかかったことはありませんので、「それは違うような・・」と。
カンジダは再発しやすいと聞きます。
実は、今さら(40です)ながらピルの服用を検討しているのですが、ピルはホルモンバランス的に妊娠状態と似ているため、カンジダの再発の原因、ということも聞きます。
先生の経験などお聞かせいただけたら、、と思います。
役に立った! 0カンジダは性感染症と考える必要はありません。
ただ、ご自身の免疫力が低下している状態で、カンジダの方と接触をする事で発症する可能性はあります。
いずれにしろ、なったら治せば良い位に考えていただければ良い病気です。
女性の場合は、膣剤と外用剤併用で数日ですぐ治ります。
ちなみにカンジダ口腔炎は、新生児や肺炎や感染症等の治療で弱った方に多い病気です。通常の方はあまり考えませんが・・・。
ピル内服すると、確かにカンジダになる確率は高くなるかもしれません。ただ、経験上はピル内服の方がカンジダになりやすくなっている実感はなく、やはり個人差で、なりやすい人はピル内服していなくても発症している感じです。
ピルは50歳過ぎまで避妊だけでなく、更年期障害の予防にもなりますので是非積極的に試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。