女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
10年前に出産経験のある37歳です。卵巣のうしゅ(4.5センチ、血液が溜まっているのでは?との事)、子宮内膜症(チョコレート何とか?出産直後に発症したと思う)、線維線種にかかっています。トリキュラーを処方されましたが低容量ピルの服用によってそれらの「進行、悪化を防ぐ」事はできますか?ピルの種類によって作用が違うとすればトリキュラーとは別のピルの方が私には効くということはありますか?進行が一番心配なのは卵巣のうしゅ、症状がひどいのは内膜症です。
役に立った! 0子宮内膜症は生理がある以上、進行する可能性があります。
当然腫れている卵巣嚢腫はチョコレート嚢腫で、子宮内膜症に特徴的な卵巣の病気です。
手術しか根治治療はありません。ただ、手術しても再発しやすいという欠点がありますので、なるべく最終手段に考えます。
そこで一番のお勧めは低用量ピルの長期投与です。
当院では出血量の少なくなりやすい第1世代ピルをお勧めする事が多いですが、トリキュラーでも内膜症の進行抑制には充分期待できます。
まずは気軽に試して、合うかどうか見ながら今後の方針を主治医と相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは 夏から、卵巣が3.5cm腫れていて
膵液性のうしゅの可能性あるとの事なんですが
悪性に変化してしまうのは、何%の割合なんでしょうか?
役に立った! 0麻奈さん、ご自身の投稿は新規投稿からお願い致します。
漿液性の間違いですかね?
通常3.5cm程度の卵巣嚢腫で悪性変化する事は考えにくいです。
ただ卵巣嚢腫の中が、隔壁という壁で別れていたり、水以外の実質があったりした場合は小さくても要注意の事があります。
何%という確率で言えば今の段階は相当低い確率です。
主治医にきちんと相談して、定期的なチェックを受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。