女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。クラミジアについて相談させてください。
2年前に抗体検査で陽性が出て、念のために処方されたジスロマック4錠を夫婦ともに飲みました。
その後、妊娠初期の検査(おりもの検査)では陰性でした。
そして産後1年たった今年の3月に、子宮頸がん検査と一緒に
クラミジアの抗体検査をしたら、IgG→0.33(-)、IgA→1.94(+)という結果で、クラリス200を2週間服用しました。
このとき、夫も同じように内服しました。(夫は未検査)
そして、5月の私のおりもの検査では陰性で、夫も尿検査で陰性でした。
7月にまた抗体検査をしたところIgG→0.23(-)、IgA→1.66(+)でした。
ちなみに、夫のほうは7月の検査でIgG→1.42(+)、IgA→2.44(+)という結果です。
一応、処方されたジスロマックをまた飲んだのですが、再検査に行ったほうがよいのでしょうか?
オリモノが陰性でIgAが(+)だと、もうどのように判断したらよいのかわかりません。
■これは、クラミジアが治っていると判断しても大丈夫なのでしょうか?(尿検査、オリモノ検査がそれぞれ陰性だったのと、私のIgAが前回より少し下がっていることで。)
■それとも、IgAが(+)であるのでまだクラミジアが活動しているのでしょうか?
■治った場合は、IgAはどれくらいしたら下がってくるのでしょうか?
■お互い、2年前(妊娠前)の最初の検査で薬を飲んだ以降は、夫婦以外から感染するようなことはありません。
それなのに、IgAが(+)ということは薬を飲んでもどちらか(又は両方)が治っていなかったということなのでしょうか?
薬が効かない場合もあるのでしょうか?
■それと、私はおりものが多くて、常に排卵時の卵白ようの感じもしますが、水っぽい感じもします。
他の性病検査では全て陰性です。(HPVは陽性ですが軽度異形性で定期的にフォローしてます。)
クラミジアが子宮頸部にいなくても(おりもの検査陰性でも)、卵管や腹腔内にいることはありますか?
■卵管水腫が心配でなので、造影検査を受けようと思っていますが、クラミジアが完治していないかもしれない状態で子宮卵管造影を受けても大丈夫でしょうか?
次の妊娠も希望しているので、しっかり完治させたくていろいろ心配です。
たくさんの質問をしてしまい申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0血液検査の抗体の結果はあくまでも参考程度にしておいた方が良いと思います。
まずほとんどの症例で、骨盤内、腹腔内感染をクラミジアが起こす場合は、子宮頸部やおりものからPCR法でクラミジアは検出されます。
更に、内服薬で加療済みである状態で、抗体だけフォローしてもあまり意味がないと思われます。
以前本当にクラミジアに感染した既往があったなら、IgGも陽性反応が出て来ないとおかしいですし、ずっと初期感染の反応だけ示す事は考えにくいので、抗体検査は偽陽性と評価して良いのではないでしょうか?
どうしても不安なら造影検査も受けて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。