女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも掲示板参考にさせていただいています。
以前マーシロンという一相性のを使っていた時不正出血が続いたので、三相性のトリキュラー28に変えました。一年半くらいになります。副作用もなく、不正出血もほとんどなして、私には合っているようで安心して服用しています。
ところが服用して一年過ぎるころから、顔に吹き出物のようなものがポチポチできるようなりました。赤くなったりかゆくなったり、、、。冬から春にかけてだったので、季節的なものかとも思ったのですが、いつになったも落ち着きません。他のサイトとかで、トリキュラーは男性ホルモンの割合が高いのでニキビとかできやすいというようなことが書いてあったので、もしやここ数ヶ月の肌荒れはトリキュラーのせいなのかと。マーベロンの方が肌にはいいとか聞きますが、変えてみた方がよいでしょうか?(若いときもニキビはできなかったし、ピル服用前はあまり肌で悩んでいなかったので、、、それとも今40代なのですが、齢のせいでしょうか?
役に立った! 0ピル服用後1年経過してから出てきた吹き出物は他の要因を考えた方が良いと思います。
でもマーベロンに変更してみるのも良いでしょう。
後は直接診察しないと何とも言えませんが、対症療法で他の薬剤を併用しながら経過を見るかした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、忙しい中返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。<(_ _)>
役に立った! 0逆に私はマーベロンからトリキュラーに変えました。人によって合うのは違うのかなって思いました
役に立った! 0後はピルだけでコントロールできない男性ホルモン活性によってできるニキビがあります。
それに対しては、スピロノラクトン製剤を内服併用して改善させる事が可能です。
ピルと併せて併用しても良いかもしれませんね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。