女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しい中失礼いたします。
30歳女性です。
子宮がん検診は、27歳あたりから毎年受けているのですが、HPVについての疑問があります。ネットなどで調べてみても、いまひとつピンとこないため、教えていただきたいと思います。初歩的な質問で申し訳ありません。
?HPVは、男女ともに保有しているウイルスなのですか?
また、
?性交渉により感染したHPVは、どのくらいの潜伏期間をもって癌化するのでしょうか?(現在、「クラス2」との結果ですが、例えば10年前の性交渉で感染したHPVが、今後癌化する可能性はあるのでしょうか)
HPVを予防するためには、コンドームの使用が不可欠とのことですが、子作り目的ではコンドームを使用することができません。
例えば、
?男性がHPVを保有しているか否かを調べてもらうことは可能でしょうか?
最後に
?他の方への先生のご回答を拝見すると、「クラス2は正常範囲である」とのことですが、クラス2とクラス1との相違点を教えていただきたく思います。
多くの質問を連ねてしまい、申し訳ありません。
ご多忙な先生が、毎回丁寧なご回答をされているのを拝見いたしまして、お忙しいことは重々承知しておりますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0HPVに関しては完全に解明されていないのが現状です。
検査法も簡易検査では、大きく癌のリスクのある型と、癌のリスクは少ないものの、コンジローマといういぼができるリスクのある型と分けてハイリスクタイプ、ローリスクタイプで検出する検査法が一般的です。
ただ、それで陽性と見たところでウイルスを除去する薬剤がない以上、結局経過観察となってしまいます。
男性側は癌のリスクがないので、あまり検査をする事もありません。
ゴム無しセックスの経験のある男女6割程度は持っていると言われているウイルスです。
又細胞診のクラス?は全く炎症のない正常な細胞、クラス?は、癌のリスクがないものの軽い炎症(雑菌等の影響)がある細胞という評価です。
つまりHPVを持っているから癌になる訳ではありませんし、結果として細胞に悪影響を出さなければ自然に消滅してしまうものです。
男性側が持っていたとしても妊娠不可能な訳ではありませんし、いつ消えるかもわかりません。
細胞診で、クラス?以下ならパートナーが持っていても妊娠希望があるなら、積極的にトライするべきだと思います。
色々不安があるかもしれませんが、きちんと定期検診を受けてそれで異常がないなら先々の事まで考えない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。