女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。お忙しいところ申し訳ございませんがアドバイスをお願いいたします。
現在妊娠9週です。つわりやお腹の張り・出血など全くありません。つわりがない人もいると聞きますし、主治医からも「つわりがなくて順調なのが一番」と言われ納得しているのですが、最近『9週の壁』という言葉を聞き不安になってしまいました。
けい留流産は、出血などがなく超音波で初めて気づく人もいると聞きました。先週心拍が確認できたばかりですが、もし万が一心拍が止まってしまっていた場合、次の検診(1ヵ月後)まで出血も腹痛もなく気づかないという可能性もあるのでしょうか?それとも、初めは気づかなくても1〜2週間すれば必ず出血などがあるのでしょうか?
出血がなければ安心していいものなのか、不安になってしまいました。
役に立った! 0妊娠経過は不安がつきものです。
又、胎児自身の生命力にもよります。
いろいろ不安はあると思いますが、今は何も症状が無いなら余計なことを考えずきちんと定期健診だけ受けましょう。
確かに流産する可能性はいつでもありますが、育つときは勝手に育つものです。
仮に流産しても、2〜3週間はわからない事も珍しいことではありません。
不安であれば常に超音波検査を受けるしかないですが、胎児の生命力を信じて指示通りのチェックだけ受けていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。