女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
内膜症と避妊を兼ねてピルを服用するか悩んでます。
ピルがどんなものか調べていくうちに、ピル110番というサイトにたどり行き、読むとピルは大変危険なものだという印象が否めません。ピル服用中の死亡例など怖くなってきました。
そちらのクリニックではそういうリスクを納得のうえで皆さん
服用されているのですか?
役に立った! 0motoさん、レス有り難うございました。
ピル服用による唯一のデメリットは、血栓症です。
海外のデータと日本のデータは違う結果になってきています。
日本では10万人に2人というのがこの10年間のデータです。
欧米人の血栓症のリスクはピル服用していなくても10万人に5人程度であり、日本人がピルの副作用を恐れる事は非常にナンセンスだと思います。
メリットは、内服した方全員です。
子宮内膜症は現在日本で何十万人と言われています。
不妊症の原因第1位の病気でもあります。
低用量ピルの継続内服は間違いなく子宮内膜症の進行抑制、予防効果に大きな期待が出来る事は明白な事実です。
薬なので合う合わないはありますが、気軽に誰もが試せる薬剤です。
日本で死亡例など聞いた事がありません。
イギリスを初め、北欧の国などでは国民全員ピルは無料で処方を受けられる薬です。
国家がそんな危険な薬を国民に処方していたらおかしいと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。