女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先月、おりものの悩みで婦人科に通ったのですが、納得の行く回答が得られなかったので、ご相談させていただきました。
悩んでいるのはおりものの臭いについてで、ここ3か月前くらいから急におりものの臭いが強くなりました。すっぱいといった酸性由来の臭いではなく、生臭い(魚介類っぽい臭い)という方が合っているように思います。なので、性交の際にも気になるようになり、性交にも集中できないとともに、相手の求めに応じられないときもあります。
通院した病院の主治医からは、感染症の疑いもないし、おりものの臭いは体臭みたいなもので気にする必要はないと言われたのですが(その際、たぶん膣洗浄と薬らしきものを注入され、1週間くらいは臭いが治まっていました。)、今までは無臭に近かったものが、急に強くなることがあるのでしょうか?
また、以前は無色透明なことが多かったように思うのですが、最近はたいてい濁っていて、何となく黄緑がかっているような気がします。体質が変化したということでしょうか。
ただ、たまにちくっとした痛みみたいなものを感じることはありましたが、かゆみを感じることはほとんどありませんでした。
一方、おりものは、性行為の頻度、老化現象、食生活の変化、精神的なストレスなどに影響されて変化したりするのでしょうか。
今後この臭いとずっと付き合っていくのかと思うと、かなり頭が痛いです。。。
よろしくお願いします。
役に立った! 0性交渉の際にはゴムは着用しない事もありますか?
そうすると、男性側の常在菌の影響で、女性側の膣内の常在菌のバランスが変わる可能性があります。
その結果は今までの自分とちがうおりものの量と臭いを感じる結果になるのです。
一度なるとなかなか自然に治りにくいですが、こまめに症状がある時だけ自分でクロマイ膣錠を使用する事で気にならなくなってくるかもしれません。
検査して異常がないなら、それを受け止めてうまくつき合っていく事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。