女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも優しい言葉での、丁寧なご指導、本当にありがとうございます。
今回、帝王切開後の妊娠について質問させて下さい。
以前、妊娠8ヶ月の時に病気になり、体力が落ちたため、予定帝王切開での出産となりました。その際、子宮と皮膚が伸びづらかったとのことで、10センチほど通常の傷より切り足したとのことでした。
その後、約1年後に肛門科にて大腸下部内視鏡検査を受けた際、腹部の痛みがひどく、「帝王切開の時、子宮が腸と癒着したのかもしれない」と言われました。
現在、2度目の妊娠がわかったばかりです。最終月経から計算すると、出産時期は、前回の帝王切開から3年半ほど開くことになりますが、今後、妊娠が継続できた場合、前回の帝王切開の傷や、内臓などの癒着が妊娠に影響してくることはあるでしょうか。
もし、問題がでてくるとしたら、どういうものでしょうか。(痛み、子宮が大きくなれない、途中で破裂するなど?)
また、それは、検診でわかるものでしょうか。それとも、特別な検査をしなければならないでしょうか?
現在お世話になっている産婦人科では、数ヶ月前の初診の際、前回の妊娠についてのこと(妊娠悪阻、切迫流早産、膵炎でそれぞれ入院したこと、帝王切開したこと)を問診票に書いて提出しておりますので先生もご存知だと思います。その後、タイミング指導をしていただき、今回の妊娠となりました。
しかし、「帝王切開で子宮が腸と癒着しているかもしれない」とのことは伝えていなかった気がします。このことも伝えておくべきでしょうか?
お時間のあるときにご指導いただけましたら幸いです。
役に立った! 1帝王切開後は多少なりとも、子宮と腸、膀胱等は癒着するものです。
又、陣痛を伴った際に子宮破裂の危険性もあるので、通常は繰り返し帝王切開の適応になるでしょう。
多少子宮が大きくなるにつれ腸の癒着があれば、痛みを感じやすくなるのは否めません。
必要があれば子宮収縮抑制剤を併用しながら経過を見る事になると思います。
主治医と相談しながら、経過を診てもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。