女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
生理2週間前から微熱があり困っています。先月より昼間から夕方にかけて37.2度〜37.8度の熱が出ます。夜にも37.2度ぐらいの熱が出ています。体温は、朝から熱っぽいなぁ・・・と思う時と昼間位から顔がほてってくる場合とがあります。
内科では風邪と診断されましたが、心配なので総合病院で血液検査をしてもらったところ、甲状腺、膠原病等は問題ないと言われました。生理期間中も36..8度までしか下がりません。今月はとても体がだるく、すぐ疲れてしまいます。酷い時は横になったりしないといけないくらいです・・・。
高温期にしては高すぎる気がします。先日は38度まで熱が出ました。何が原因なのでしょうか?婦人科でに行った場合、どのような検査をしますか?血液検査をすれば悪い所はわかるものなのでしょうか?とても辛く、どうしたらよいかわからず苦しんでいます。お忙しいと思いますがご返答頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0原因不明の不明熱は厄介ですね。
当然血液検査で、炎症反応や白血球も見ているでしょうから、感染症の兆候もないのでしょう。
他にも、膠原病や甲状腺疾患の疑いもないとなると後は、自律神経失調症を考える必要があります。
婦人科での対応は困難だと思います。
心療内科で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。